治療方法の決定・・・判断、選択について

箇条書きです。

なんらかの治療をする必要があり、治療方法が複数ある場合は表にまとめるのがよい。
混乱している部分がかなり整理できる。また、考える方向性がみえるようになる。

治療方法 メリット デメリット
A
B

治療を受けるメリット、デメリット、受けないメリットデメリットも考える。これも表にする。

治療を受ける メリット デメリット
治療を受けない メリット デメリット

これらを、書き出し、付け加え、ながめながら、治療を受けないという選択ももちろんあってよい。

判断基準は、最終的に、"納得"するかしないか。
「それで、後悔しないか?」
ということで決められるようになるのがいい。

選択したことについて、どういう協力が得られるかが重要で、このことについて、病院、医師との相談を密にする。
(医療ソーシャルワーカーも積極的に利用する。)


リスクとベネフィットは、価値観も関わっていると思う。ベネフィットに当たる部分は、治療効果以外に、生活の質も含まれて良いと思う。考慮すべき。

重要キーワード セカンドオピニオンインフォームドコンセント・インフォームドチョイス

健康食品について

健康食品については、その効果について、科学的に検証されていないモノが多いが、効果がある、ないということについて、「わからない」というのが事実。
かならず効く、絶対効くというのは、まず、疑って良い。
また、健康食品は、その性格(商品である)上、繰り返し買ってもらえるモノである場合が多い。
つまり、
・飲み続けなければならない。
・効き目がゆるやかである。
・おまじないで、効く効かないはどうでもいい。
という場合が多い。