DS持っていないといじめられるんだそうだ。

ちび1号が、先日、かえってくるなり憤慨している。
「○○君と○○くんと△△君、うざい!」 
という。
以下、ちび1号の話のまとめ。
おまえは、ニンテンドーDS持ってないから、遊びにくるな!と言われたり、
2人に馬乗りになられて顔を床におしつけられた。
まわりの友達が助けようとしてくれたけどやめてくれなかった。
先生に言うと弱虫!と言われるのでいわなかった。
クラスで持っていないのは、2人ぐらい。
その一人の子はいじめられない。
つまり、じぶんだけいじめられたりする。
おまえは、なにかすごい、飛び抜けたところが無いからだめだ!ともいわれたそうだ。
□□くんは、いじめられるからって、買ってもらった。その子はいじめないそうだ。
で、いろいろいやだから、学校にいきたくない。と飯台でめそめそとしていた。

親としては、以下のことをちびにわかるように言い換えつつ、ちび1号に伝えた。

MACで、一緒にゲームをしたりしているし、別にDSだめとか、Wiiだめとか、SP3だめとかおもってないんだけど、何となく・・・理由を子どもに言えずに悪いけど、今までの経験上からか、なんとなく、我が子に与えるのに二の足を踏む。あまり、必要性を感じないのだ。自分も保護者Aも、テレビゲーム、スーパーファミコン世代でも子どもの頃から持ってないから一時期かなり欲しい!とおもったけど、でも、なくても別に人間関係で困らなかった。
だから、ほしければ、別に自分で買えば良い。というかんじだ。
保護者Aは、DSなどゲーム機を持つことには否定的。
今年はじめのお年玉ではかえなかった。ちび1号は来年は、かえそう。

ちび1号と、パソコンでゲームをしていると、確かにうっとうしいと言えばうっとうしいのだ。
やってる画面の前に顔を乗り出してきたり、つんつん足を突っついてきて、それが上手い具合にこちらのバランスを崩すのだ。やりにくいったらありゃしないし、横からへんなタイミングで口出しするから、こりゃ、いっしょにやってる友達もいやだろうなあ〜!とおもった。
あと、ゲームだけをしにいっている、友達のやってるのをみているだけって遊び方が、ほんとにそれでいいのかな?と思っている。
それから、ほんとうにいじめられてるのか?というとそうではなくて、ちび1号もちゃっかり、やりかえしているから、そりゃ、けんかだって!と思った。

でも、ちび2号が今度は、放ってはおかないだろう。なんで?ぼくにないの?ってことになるぞ!


おそろしや!

PS、あと、
“おまえは、なにかすごい、飛び抜けたところが無いからだめだ!”とも、友達からいわれたそうだか、これは、すごいよね。なんか、ちょっと現代の世相が反映されてるのかな?やさしいとか、気が利くとかじゃなくて、何か足が速いとか、勉強がすごくできるとか能力が飛び抜けてできる人でないとだめ!って感じな言い方に感じた。なんかそういう風潮があるのかな?まあ、昔から、そうだったかな。でも、2年生でそんな話題無かったな。。。もっとなんもかんがえてなかったな・・・、

で、
「おとうさん、ぼくのいいところどこ?」
と聞かれましたよ。
いろいろほめておいたけど、今できるできないより、すきなことをやれば良いんだよと話すと、納得したようだ。